残りの日々を楽しく

そろそろ終活の季節になってきました。残りの人生を前向きに生きていきたいと願って名づけました。

行政書士試験を受けるにあたって

沼正也先生の紹介をした際、資格試験を受けることにしましたと書きました。私は、昨年のケアマネ実務受講試験に合格したのですが、今度は行政書士に挑戦します。今は5月下旬で、試験は例年11月の第2日曜日なので、来年2024年11月の試験を目指します。

大学時代は法学部だったので、卒業後何年かして司法書士試験は受験したのですが、合格せずにあきらめてしまいました。

社会福祉士精神保健福祉士は通信教育やスクーリングが必修だったので、教科書も問題集も決まったいたのですが、ケアマネ実務受講試験はほぼ独学だったので、いわゆる基本書も問題集もネットで調べて選んで、6カ月くらいの勉強期間で合格しました。仕事がフルタイムではなく、週2~3回の当直だけのパートだったのでできたこともあります。

さて、今回の行政書士も独学で受験します。

今、考えているのは、ケアマネ実務受講試験の時に思ったのですが、市販の基本書は自分に合っていないので、使わずにウォーク問過去問題集①法令編(過去10年分が入っているとのこと)と合格六法を中心に12月まで勉強します。基本書は必要ないとどなたかがyoutubeで言われていたので、その方の言われる通り基本書の代わりに「民法がわかった」と「よくわかる憲法」などを読んでおきたいと思っています。

来年になったら、別のyoutuberさんが勧められている「合格革命 肢別問題集」と「ニュース検定公式テキスト 時事力」、それが済んだら「解法スキル完全マスター」を、最後は、「予想問題集」を中心に復習しようと思っています。